Blog Brain/ 秋田市の塾・習い事/明正塾 MEISHO Lab.

明正塾塾長の雑感ブログ。秋田市で自習を主体とした自走型学習塾と習い事教室をやってます!

塾生たちが塾に来てやっていること

何も言わなくても、自分で考えて、勝手に勉強してる。

 

こんなことが起こると良いなぁと、思ってませんか。

 

 

ウチの塾に通ってくれている塾生のみんなは、

塾にいる間、勉強はもちろん、自分の思考力を上げたり、知識を増やしたりする事を自分で考えてやっています。

 

その内容を思いつく限りどんどん書いていきます。

 

【自分でやること】

学校の宿題をやる

▶学校の課題は最優先ですね。塾で学校の宿題やってもいいんですか、って良く聞かれるんですが、どうぞやってください。宿題や提出物出さないで評定5はありえませんし、秋田特有の家庭学習ノートの内容も相談に乗ります。

 

教科書の問題を解く

▶なんといっても教科書の問題が出来るということが一番大事だと思います。

教科書ガイドも置いてあるので、自分でどんどん採点して復習。解き方も解説もわからないなら質問!!塾の教材も併用して完全理解を!

 

テスト範囲の学校ワーク・プリントをやる

▶テスト期間中はまずこれですね。学校のワークやプリントから出題されると分かっているのにやらないわけにはいきませんよね。やれる努力をしないのは、手を抜いていると同義です。うん。

 

塾の教科書準拠問題集をやる

▶学校で習ったら、塾に来てすぐにコレ。わからないことは明日に回さない、というのが一番大事です。解説も詳しく、丁度いい分量の問題が載ってるので自分でもできます。

 

スタディサプリの授業動画を観る

▶学校の授業に追いつく、または先取りするための授業動画活用。テスト期間は範囲に従って塾から視聴課題も出してます。自分で解決するツールの1つ。一番ラクに、導入・復習ができるので、手を動かす演習に疲れたらみんなコレを観てますね。今の世代はしっかり使いこなしてます。全学年の範囲を倍速で視聴も出来るので総復習にも最高。

 

歴史の漫画や古典の漫画を読む

▶ただの丸暗記は悪手だと思います。ストーリや時代の流れを把握することで、なぜ・どのように・どうなった、というのが分かりやすくなります。

▶古文の話は知ってたらすごく有利。定番のオチまで身につきます。実際、面白い話も多いですし。

 

英語版ドラえもんを読む

▶最近取り入れたバイリンガル漫画。頑張ったら読める、という絶妙なレベル感が良いみたいです。少しでも多く、英語を読む機会として。補助で入っている日本語訳をいかに読まないで進められるかがカギ。笑

 

寝る

▶部活や学校でどうしても疲れてウトウトすることもあるでしょう。そんな時は10分〜15分寝るのはアリです。朝から学校行って部活もやって、夕方から塾に来てるだけでもすごいと思います。

▶自分がここに来て、今寝るべきだ、と思って寝ていると判断します。もちろん、そうではないということもあると思いますが、自分の行動に結果と責任が伴うってことです。

(あんまり長いと、さすがに家に帰って寝るよう促します)

 

 

 

【塾長とやること】

単語テストを出してもらう

▶単語テストはいつでもできます。求められなくてもこっちからもたまに渡します。

点数取れたかどうかよりも、覚えてるかの確認。覚えてない単語を覚えるきっかけに。だから点数は何点だろうとなんにも言いません。ヤバいと思ったら自分で覚えて、またテスト受けてください。というスタンス。

 

演習プリントを印刷してもらってやる

▶なんかまだ曖昧だから、なんか問題ないですか。ありますよ。っていう位置づけの演習プリント、たくさん用意してます。こういうの出来るようになりたい。ならこれやってみて。って感じでどんどん出します。

 

何回もやりたいワークをコピーしてもらう

▶反復練習や繰り返し解く、ということが効果があるのは周知の事実かと思います。図形やグラフ、地図などは直接書き込みしたくないこともあるので印刷します。あと、いちいちノートにやるよりもどんどん問題といたほうが早い、という場合もありますし、まっさらのノートに解き始めるよりも印刷ワークに書き込みの方が勉強のハードルも下がるので、何枚でも。やりたいだけ。

 

わからない問題を聞きに行く

▶これ大事なところですね。わからないところを放置しない。解決しないと気持ち悪いって段階になってほしいし、分からないところが分からないってことも言語化しに来てほしいですね。どこからやればいいか聞きに行く、何をすればいいか聞きに行く、これでOKです。

▶自分から他人に助けを求めるチカラも、社会に出てから大切ですよね。質問の仕方だって大事になります。

 

英作文の添削

▶英検や、国際教養大入試に向けた英語小論文の添削をやっています。書いたら書いただけ、翌日までには添削して返してます。手が空いてたら5分で返します。

▶単語・文法・内容・構成、あらゆる角度からアドバイスし、次にやるべき勉強もアドバイスしています。

 

英語・日本語面接練習

▶こちらも英検や、国際教養大入試に向けた個別対応の特訓です。空き時間に予定を合わせて実施します。

 

 

【番外編】

飴やお菓子を食べる

▶塾には飴とお菓子を置いています。頑張った脳に糖分補給。

修学旅行や遠征のお土産なんかもいただくことがあります。いつもありがとね!

 

お茶を買う・軽食を買う

▶塾に100円でペットボトルのお茶が買えます。コンビニやドラッグストアも近くにありますが、大雪や大雨で天気が悪かったりすると流石に大変です。塾で気軽に買えるように100円均一で用意してます。

 

塾長やみんなとボードゲームやカードゲームで勝負する

▶長期休み期間には、塾レクの日を設けてみんなで思いっきり遊びます。と言っても、頭を使うボードゲームやカードゲーム、指先の繊細な感覚が求められるボードゲームなどなど。お菓子や飲み物をたくさん用意して、英気を養う、というものです。

 

 

いろいろ書きましたが、明正塾は自習を中心とした自走型学習塾です。

これら全部やれば、そりゃあ圧倒的に成長しますし成績も付いてきます。

 

問題演習は原則、自己完結。

解答解説は自分で読みます。

質問に来た時に、解答解説を自分で読んだか確認します。

 

読んでもわからない、という時は、一緒に読んでどこがどう書かれているか解説し、自分で解答解説を読んで分かるようにします。

 

ルーズリーフ、裏紙(計算用紙)、コピーは使い放題です。

 

この環境で、どんどん自立していってほしいと思っています!

 

f:id:meisho_lab:20221025042100j:image

■こんな空間、良いなぁ!

■家ではなかなか勉強できない!

■図書館で席の奪い合いは嫌だ!

■こっそり自分のチカラで勉強できるようになって、周りを見返したい!

■誰にも邪魔されずに、黙々と勉強したい!

■困ったときだけ助けてほしい!

■たくさん通える場所がいい!

 

そんな人はぜひどうぞ。

 

高校生には個別固定ブース席を割当てます。

f:id:meisho_lab:20221025041937j:image

より自立した学習が出来る場所になっていると思います!

 

自分の勉強部屋だと思って、思いっきり勉強に励んでください。